特定非営利活動法人 全国就業支援ネットワーク

06-4303-3111 電話受付 平日のみ 09:30~17:00
We support workers and employers.
SCROLL

全国就業支援ネットワーク
とは?

障害のある人の就業生活の支援のために、
望ましい職業指導や就業支援のあり方を研究・研鑽及び全国における就業支援機関・組織運営の健全化などについて相互に意見や情報を交換し、わが国の障害のある人が自立した生活を送れる環境の形成に寄与することを目的としています。

研修・セミナー情報

  • 第1回 就労系事業所からの 一般就労への在り方を学ぶ研修会

    開催方式
    オンライン
    定員
     オンライン 80人 
    Zoomを使用します。
    募集期間
    2023年11月13日 ~ 2023年12月01日
    参加費用
    オンライン
    一般 3,000円 / 会員 0円

    12月1日(金)まで申込期間延長! 

    どの業界においても人材不足が叫ばれる中、わたしたちは、障害のある人たちの企業における戦力化を目指して、日々支援を展開しています。

     しかしながら就労支援の現場においても、人財不足、支援者の離転職で悩まれている話をよく聞きます。障害のある人の戦力化を目指す事と、それを支援する者の育成には、同じ要素が含まれていると考えています。

    そこで、今回の研修会では、基調講演に、鳥飼総合法律事務所 弁護士 小島健一氏をお迎えして、「人財育成~障害者の戦力化と支援者の育成~」と題して語っていただきます。その講演を受けて、全国就業支援ネットワークの役員と小島氏でディスカッションをしたいと思います。

     福祉現場における財産は「人」でしかありません。皆さんと人財育成について共に考える機会になればと願っていますので、是非ご参加ください。

    チラシはこちら

     

    ◎基調講演

    『人材育成~障害者の戦力化と支援者の育成』

    【講師】小島 健一氏(鳥飼総合法律事務所 弁護士)

    ・産業保健研究会(略称「さんぽ会」)幹事

    ・(一社)日本産業保健法学会 理事

    ・(公社)日本産業衛生学会 倫理審査委員会委員

    ・(一社)産業医アドバンスト研修会 監事

    ◎ディスカッション

    小島氏と全国就業支援ネットワーク役員によるディスカッションを行います。

    ◎参加費

    会員:無料

    一般:3,000円

    ◎その他

    本研修は、Zoomを使用します。

    Zoomの視聴環境は各自でご用意頂くとともに、視聴環境の不備による返金等はいたしかねますので、ご了承ください。

    申し込む
  • 令和5年度 第2回 訪問型職場適応援助者(訪問型ジョブコーチ)養成研修

    開催方式
    対面
    定員
    対面 定員なし  
    ※選考の上、30名の受講者を決定します。
    募集期間
    2023年11月01日 ~ 2023年11月30日
    参加費用
    対面
    一般 54,000円 / 会員 54,000円

    全国就業支援ネットワークでは、厚生労働大臣が定める「訪問型職場適応援助者(訪問型ジョブコーチ)」の養成研修を開催します。

    本研修は、就労支援に従事する者がジョブコーチの資質を持つことにより、就労支援機能を強化し、障害のある人が自立した生活を送れる環境を形成することを目的とします。

    1.日程 6日間(講義5日、実習1日)

    (1)講義  2024年1月22日(月)~25日(木)、31日(水)

    (2)実習  2024年1月26日(金)、29日(月)、30日(火)のいずれか1日

    実習日および実習先事業所は別途ご案内いたします。

    2.会場 三宮コンベンションセンター

         神戸市中央区磯辺通2-2-10 ワンノットトレーズビル5階

    3.定員 30名

    4.受講費用 54,000円

    5.受講対象者

    (1)障害者の就労支援を行っている又は行う予定のある事業主に所属し、今後、訪問型職場適応援助者としての活動を予定している者であって、障害者の就労支援に係る経験を一定程度積んだ者

    (2)医療機関に所属し、精神障害者等の就労支援に係る業務を行っている者

    (3)その他、本研修の受講が特に必要と認められる者

    6.申込方法 

     ①受講申込フォームに必要事項を入力してください。

     ※クレジットカード支払いの場合は、決済に必要な情報(カード情報等)を入力してください。受講決定時に決済手続きを行います。

     ※ペイジー支払いの場合は、受講決定の連絡を受けてから各自支払い手続きをしてください。

     ➁受講申込書(Excel,PDF)をダウンロードして必要事項を記入し、houmon-jc@sien-nw.jp または (FAX)06-6704-7274まで提出してください。 

    7.募集期間  2023年11月1日(水)~11月30日(木)

    8.申込締切  2023年11月30日(木)必着

     ※受講申込フォームへの入力及び、受講申込書の提出をもって申込完了とします。

    9.その他

    ・申込多数の場合は選考となります。受講の可否は12月8日(金)までにご連絡いたします。

    ・修了にはカリキュラムに示す全時間の出席が必要になります。(別紙2カリキュラム

    ・現時点では全てのカリキュラムを研修会場にて実施する予定です。

    ・新型コロナウィルスの感染拡大状況によっては、研修方法がオンラインに変更となる場合があります。変更する場合は受講生のみなさまに別途ご連絡いたします。

     ・兵庫県内の法人等に所属され、養成研修終了後、職場適応援助者として活動される予定の方は、兵庫県から受講費用の半額(27,000円)が助成されます。対象の方には別途ご案内いたします。

    10.実施要項(実施要項2024年1月

    11.実施規定(実施規定2024年1月

    申し込む

入会のご案内

全国就業支援ネットワークでは、新規会員を常時募集しています。

ご入会はこちら

お問い合わせ

全国就業支援ネットワークの活動やセミナーについての
お問い合わせはこちらから。