特定非営利活動法人 全国就業支援ネットワーク

06-4303-3111 電話受付 平日のみ 09:30~17:00

研修・セミナー情報

クリックして選択してください。

  • 第3回 就労系事業所からの 一般就労への在り方を学ぶ研修会

    開催方式
    オンライン
    定員
     オンライン 120人 
    ウェビナーを使用します。
    募集期間
    2025年11月07日 ~ 2025年11月28日
    参加費用
    オンライン
    一般 3,000円 / 会員 3,000円

    このたび、全国就業支援ネットワークは、全国就労移行支援事業所連絡協議会との共催により、 「就労選択支援事業」をテーマとした、支援機関の皆さまを対象とするセミナーを開催する運び となりました。

    セミナー開催時点では、「就労選択支援事業」は制度開始から約2か月という初期段階ではあ りますが、全国各地(都市部および地方部)における取組みや実践の状況について、実際に現 場で支援に携わっておられる事業所の皆さまからご報告をいただきます。新制度の運用上の工 夫や課題、地域特性に応じた支援の展開など、現場ならではの具体的な情報を共有し、今後の 支援体制の充実や、地元地域での活動の参考としていただくことを目的としております。

    就労支援に携わる皆さまにとって、実践的かつ有意義な学びの場となるよう準備を進めてお りますので、ぜひこの機会にご参加賜りますよう、心よりお願い申し上げます

    チラシはこちら

     

    ◎日時

    12月8日(月)14:00~16:30

    ◎プログラム

    ■ 実践報告

    地方部

    【鹿児島県】 就労サポートセンターラシーネ ・・・・・・・・・・・ 満留真喜子

    【長野県 】 一般社団法人しょう ・・・・・・・・・・・・・・・・ 上野隆 一

    都市部

    【福岡県 】 福岡 IPS 普及協会 就労支援センターウィズダム ・・・ 亀井 努

    【大阪府 】 大阪精神障害者就労支援ネットワーク ・・・・・・・・ 小田果林

          大阪市職業リハビリテーションセンター ・・・・・・・ 安蔵崇史

    ■ パネルディスカッション 報告者のみなさん 進行:全国就労移行支援事業所連絡協議会 稲葉健太郎

    ◎参加費

    会員:3,000円

    一般:3,000円

    ◎その他

    本研修は、ウェビナーを使用します。

    視聴環境は各自でご用意頂くとともに、視聴環境の不備による返金等はいたしかねますので、ご了承ください。

    申し込む
  • 会員のみ

    令和8年度障害者就業・生活支援センター事業概算要求に関するオンライン説明会

    開催方式
    オンライン
    定員
     オンライン 定員なし 
    ※障がい者就業生活・支援センターの会員のみ対象です。
    募集期間
    2025年10月27日 ~ 2025年11月09日
    参加費用
    オンライン
    会員 0円

    6月の通常総会にてお知らせしておりました、標記オンライン説明会の開催につきまして、次の通り開催いたします。

    【令和8年度障害者就業・生活支援センター事業概算要求に関するオンライン説明会】

    日 時:11月10日(月)16:00~16:45(予定)

    形 式:ウェビナー(予定)

    説明者:厚生労働省 職業安定局 障害者雇用対策課

        厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課

    参加費:無料(会員限定)

    各センターにおいて複数のPCで参加される場合は、それぞれのPC(メールアドレス)で、複数お申込みください。

    お申込みいただいたみなさまには、11月7日(金)15時以降、ホームページの参加者専用ページから、

    ウェビナー参加情報と当日の資料をご確認いただける予定としております。

    申し込む

お問い合わせ

全国就業支援ネットワークの活動やセミナーについての
お問い合わせはこちらから。